about
about

figlamb
figlamb(フィグラム)は
音楽、美術、食品、お店、ものづくり
世の中の
いいモノや楽しいコトのお手伝いをするチームです
音楽公演、美術展示、講演、ワークショップ
商品ブランディングやプロデュースなど
企画デザインから運営まで一貫して行います
クライアント様とプロフェッショナルをつなぐ
商品とお客様をつなぐ
いいモノとヒトをつなぐ
それが私たちfiglambの仕事です
ご依頼主は
企業・団体さまはもちろん
カフェやレストランなどの飲食店
ギャラリー、お洋服店、雑貨店
病院や学校など多岐にわたります
なかなか集まることがむずかしい時期ですが
そんな時だからこそ楽しめるアイディアを考えるのも
また楽しいのです
感染対策・安全管理を徹底し
みなさまに安心して過ごしていただける企画運営を行います
ご興味ございましたら ぜひ お気軽にご連絡ください。
figlamb代表
小川法子
●●●
News
2021年12月24日(金) TOKYO FM ホール
figlamb主催 ビューティフルハミングバードクリスマスコンサート
満員御礼
2021年12月24日(金) TOKYO FM ホール
figlamb主催 ビューティフルハミングバードクリスマスコンサート
開催決定!
※こちらの公演は終了いたしました

2021年12月24日(金) TOKYO FM ホール
figlamb主催 ビューティフルハミングバードクリスマスコンサート 開催決定!
ビューティフルハミングバードクリスマスコンサート
BIRDIE HOLY 2021
開場17:15 開演18:00
■出演■ Vo. 小池 光子 / Gt.タバティ / Drs.楠均 / Ba.千ヶ崎学/ Key.青木慶則 /
Gt. 影山敏彦 (tico moon) / hp. 吉野友加 (tico moon)
今回のコンサートを記念して、
新たにクリスマスCDを作りました。
ご来場のみなさんに、会場でプレゼントいたします!
クリスマスイブをぜひ、スペシャルなバンドの素敵な演奏をお楽しみ下さい♪
料金:6,500円
こちらの公演は終了いたしました
【全席自由】
【未就学児不可】
【安全にお楽しみいただくために】
*当日受付にて電子チケットをご提示いただきます。(プリントアウト可)
*入口にて感染対策へのご協力をお願いいたします。
*ご入場時、また鑑賞中のマスクの着用をお願いいたします。
*当日体調の悪い方、体温が37.5以上ある方はご来場をお控えください。該当される方はご入場をお断りすることがございます。あらかじめご了承くださいませ。
主催 figlamb
舞台監督 田中里実
音響 小俣佳久
照明 安藤元樹
撮影 岩野学 岩野真未子 秋山大知
イラスト 川合翔子
※この公演は文化庁「ARTS for the future!」補助対象事業です。
●●●
Member

小川 法子(おがわのりこ)
企画デザイン・制作/総合演出
プロフィール
幼少期はNHK東京放送児童合唱団に所属し国内外での演奏活動や
TV・ラジオ出演を経験
高校生の頃より音楽ライブ制作の手伝いを始める
大学時代はカンボジア、フィリピン等での教育ボランティアを企画
欧州でのボランティア活動やワークショップに参加する。
「生活の中でできる国際協力」を模索し、市と学生の協働事業を開始。学生フェアトレードカフェの企画からメニュー開発などの運営まで経験した。
卒業後はラジオ、TV番組、イベントの制作に携わったのち
国家公務員としての勤務を経て
2019年1月より音楽家 小池光子のマネジメントを開始
同年9月 figlambとして音楽公演の企画デザイン業務をスタート
2020年8月 童謡音楽の継承プロジェクト「みみずくの家」始動
2021年9月 文化芸術事業の企画デザイン「figlamb」を設立
コンサートの主催やイベント企画、商品デザインや各種コンテンツ企画に注力している
●●●

小池 伸一 (こいけしんいち)
企画デザイン・制作/機材アドバイザー
プロフィール
幼少期より音楽に親しみ、中学時代よりギターを弾き始める
大学時代より始めたバンド活動を経て卒業後、大手楽器店に勤務
自身の考案した顧客アーティストに向けた楽器・機材選びや導入や
ライブ現場や自宅まで出向き、設置や使用のアドバイスをおこなう
トータルコーディネートサービスが大きな反響を呼んだ
バーの店長の傍らライブ会場での飲食提供の提案なども手がけ
自宅録音のサポートやライブ公演の制作に関わる
2021年 figlambの立ち上げメンバーとして活動を始める
●●●
Service
-
イベント事業、プロジェクト企画制作・運営
-
会場選びや出演者、出展者、講師のキャスティング
-
スタッフの人選・調整
-
当日の進行・運営
-
ご予約の管理
-
楽器機材の導入に関するご相談など
費用については直接ご連絡くださいませ。
ご依頼主さまのご希望ご予算など詳しくお伺いします。